足元のおしゃれは靴下から!
ピントルの靴下専門ページ

ランニングにおすすめな靴下の選び方

ランニングにおすすめな靴下の選び方

長距離を走るランニングはランニングシューズはもちろん重要ですが、足とランニングシューズの間に履く「靴下」も重要なポイントです。

ランニングで履かれることが多い靴下の種類と特徴に加え、ランナー向けに開発された機能性の高い靴下の特徴とおすすめの靴下をご紹介します。

スポンサーリンク

ランニング用靴下の選び方

ランニング用靴下の選び方

マラソン大会での完走やサブ4、サブ3を目指すランナーから、ジョギングやランニングを日々のトレーニングに行っているランナーまで、快適な走りのためには自分にあったランニング用靴下選びは重要となります。

そんな、ランニング用の靴下を選ぶ際に気にしておきたいポイントは以下の4点

  • つま先の形
  • 靴下の厚さ
  • 靴下の丈の長さ
  • 特殊な加工や機能面

これらの選び方について以下で簡単に解説していきますので、ぜひ自分の走りのスタイルや、ランニング中に発生する悩み、そして好みなどに合わせてベストなランニング用靴下を見つけてください。

ランニング用靴下のつま先

ランニング向けの靴下には大きく分けてレギュラータイプ五本指タイプ、そして最近注目されている「足袋タイプ」と呼ばれるミトンの手袋のような2本指タイプの靴下が存在しています。

5本指タイプや足袋タイプの靴下は、指で地面をしっかりと捉えることや、ムレや指同士の摩擦を防いでマメのできにくい効果などがありランナーから注目されていますが、一般的な全部の指を包み込むレギュラータイプの靴下もバリエーションの豊富さなどが高く評価されています。

生地の厚みや丈の長さ、素材といった様々な要素を踏まえた上で、つま先のシルエットを選ぶと良いでしょう。

ランニングに合わせた靴下の厚さ

厚手の靴下と薄手の靴下は走りに大きく影響するため、実際に2種類の靴下を履き比べてランニングを行い、好みの厚さで作られた靴下を見つけるのがおすすめです。

一般的には、薄手の靴下の方が蹴り出す力が地面に伝わりやすく、またランニングシューズから伝わる地面の情報も足が敏感に察知できるため、レースやスピード練習などに向いています。

反対に厚手の靴下は、靴下自体にクッション性があるのと、シューズと足のフィット感(ホールド感とは別物)が高くなるため、長距離のレースやトレーニングなどに向いているとされています。

ランニングスタイルに合う丈の長さ

丈の長さには大きく分けて3種類があります。

  • アンクル丈
  • レギュラー丈
  • ハイソックス

短くなればなるほど、靴下の存在を気にすることなくランニングが可能であり、自然体で走りたいというランナーにおすすめです。

反対に、レギュラー丈やハイソックスなど、丈の長さをもたせたランニング用の靴下は、ふくらはぎや足首の筋肉をサポートしてくれるため、着用することでパフォーマンスの向上を感じるという人もいます。

ランニングを助ける加工や機能

つまさき、厚み、丈、これら一般的な靴下における要素以外にも、ランニング専用に作られている競技用の靴下の場合、吸汗性や撥水性に優れてマメの発生を防ぐような素材を使った靴下や、靴下の底面に滑り止めを配置してランニングシューズと靴下の滑りを防ぎ、密着感を高めた加工がされている靴下もあります。

他にも、アーチサポートやアンクルサポートと呼ばれる、靴下の生地の収縮率が違う素材を組み合わせることで、足の疲れを軽減する加工や工夫を施したものもあるので、パフォーマンス向上のためにも好みの靴下を見つけるのがおすすめです。

ランニング向けの靴下の種類と特徴

ランニング向けの靴下の種類と特徴

ランニング時に履かれることが多い靴下の特徴を種類ごとにご説明します。ランニング時の靴下選びの参考にしてみて下さい。

5本指靴下

5本指靴下とは、足の指を1つづつ覆うように分離された靴下のことです。5本指靴下のランニングでのメリットは、足の指が自由に動くことによって、「指で地面を掴んで走る」という人間本来の走り方が可能になる点です。

この走り方が出来ると、スピードアップやマメが出来にくいというメリットがあります。ですので足の指部分にマメの出来やすいランナーや、足指を意識して走れていないランナーにおすすめの靴下です。

しかし、普段普通の靴下を履いているランナーが5本指靴下に急に変えても、すぐに足指を意識した走りが出来るわけではないので、普段のトレーニングから5本指靴下を履いて慣らす時間が必要です。

>>おすすめの5本指靴下まとめ

ハイソックス

丈の長いハイソックスは、冬の寒さ対策としてランナーに根強い人気があります。ランナーにとって「冷え」はバカにできないものであり、人によっては「冷え」が原因で痙攣を引き起こすこともあります。

また、ハイソックスは寒さ対策の他にも、長い丈を利用した「コンプレッション」機能がついたものもあります。このタイプは、着圧をかけることによって筋肉のブレ防止や疲労軽減、血流促進などの効果があります。

ハイソックスは、「冷え」に悩まさている人や「冷え」が原因の痙攣の経験のある人におすすめです。特にコンプレッション機能のついたハイソックスは、筋肉疲労の軽減が期待できるので長距離レースにおすすめです。レース後半に膝より下の部分の疲労やケガに悩んでいる人に向いています。

ゲイター

ゲイターとは、足首から膝下までを覆う靴下です。足部分は覆わないので、他の靴下との併用が前提となります。ゲイターの効果は、冷えの防止はもちろん、血流促進や筋肉疲労の軽減、UVカットなどです。

ゲイターはハイソックスと同様に、長距離レースを走るランナーや、膝下の疲労や故障が気になるランナーにおすすめです。最大のメリットは他のソックスと併用できる点です。

ですので、5本指ソックスや機能性の高い靴下と併用することで、様々な効果を期待できるランナーにおすすめの靴下です。

ランニング用高機能ソックス

ランニング用高機能ソックスとは、ランニング用に開発された専用の靴下であり、ランナーの走りを強力にサポートしてくれる靴下のことです。様々なメーカーが多くの種類を展開しているので、種類によって特徴は異なりますが、代表的な効果としては、足底のアーチをサポートしたり、マメ・靴ズレの防止、疲労軽減などです。

なかでも雨をはじいたり、通気性の高い高機能靴下の人気が高いです。靴下が濡れると不快感を感じることはもちろん、マメが出来やすくなるなど意外と厄介です。

ですのでレースや長距離を走るときなどに重宝する、おすすめの靴下です。

スポンサーリンク

おすすめのランニング用靴下

おすすめのランニング用靴下

ランニング時に使われる靴下の種類ごとの特徴は上述した通りです。各靴下ごとに異なる特徴があるのはご理解いただけたと思います。そこで、ランニング用の靴下として特に人気・評判共に高い靴下をご紹介しますので、ランニング用の靴下選びの参考にしてみて下さい。

Tabio(タビオ) レーシングラン5本指ソックス

現在の価格はコチラ

日本ブランドのランニング靴下として非常に高い人気を誇るのがタビオのレーシングラン5本指靴下です。30万組以上を売り上げているランナー御用達の靴下です。土踏まずのサポートが強力で、5本指靴下のメリットを活かした形状です。

ハイマルチフィラメントという非常に細い糸で作られており、柔らかな履き心地と優れた通気性を誇ります。ズレにくさも魅力であり、すべてのランナーから高い評価を得ているおすすめの靴下です。

C3fit(シースリーフィット) パフォーマンスゲイター

現在の価格はコチラ

ゲイタータイプのランナー用高機能靴下です。一般医療機器の認定を受けている靴下であり、優れた効果が実証されています。ランニング時のコンディショニングはもちろん、ランニング後のリカバリーや日常生活におけるむくみ防止にも役立つ高機能な靴下です。

asics(アシックス) プロパッド5本指

現在の価格はコチラ

日本が誇るランニングのトップブランド「アシックス」のランニング用靴下です。こちらの靴下は、プロパッド使用の5本指靴下であり、かかと・甲・母指球に高機能のパッドが入っており、ランニングを強力にサポートしてくれます。

このパッドによって、足のズレを防ぐことも出来ます。足の衝撃を緩和し、疲労軽減・マメ・靴擦れの防止に効果的な機能性の高いおすすめのランニング用靴下です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
冷えとり健康法の始め方と靴下の選び方
冷えとり健康法
靴下の選び方
メンズ向け靴下の人気ブランドまとめ
メンズ向け
人気ブランド
レディース向け靴下の人気ブランドまとめ
レディース向け
人気ブランド
最も暖かい靴下はどれ?おすすめ靴下まとめ
最も暖かい
靴下はどれ?
必見!今注目のおすすめ五本指ソックスまとめ
おすすめ
五本指ソックス