足元のおしゃれは靴下から!
ピントルの靴下専門ページ

水虫の改善におすすめな靴下の選び方

水虫の改善におすすめな靴下の選び方

人類を長年悩まし続けてきた水虫。もう治らない病気ではありませんが、治療に時間がかかりますし、耐え難い痒みをもたらす厄介な病気です。そんな水虫に靴下が改善・予防に効果があると言われています。

水虫対策としての靴下の効果と疑問についてご説明します。

スポンサーリンク

水虫には靴下を履いた方が良い?悪い?

水虫には靴下を履いた方が良い?悪い?

いまだ特効薬が開発されていない水虫。命に係わることはまずありませんが、治療に時間がかかり、耐え難い痒みをもたらす水虫は厄介な病気です。

水虫は非常に生命力が強いので、薬での治療だけではなかなか治りません。また、水虫は人にうつりやすく、家族に水虫の人がいるとうつる可能性は非常に高くなります。

水虫は高温多湿な環境ほど増殖する

水虫は白癬菌(はくせんきん)というカビの1種が原因で引き起こされます。水虫の原因である白癬菌はカビの1種ですので、じめじめとした高温多湿の環境を好みます。高温多湿の環境下では爆発的に増殖します。

ですので、水虫の予防・改善には高温多湿の環境を避けることが効果的です。具体的には足の蒸れを少なくすることです。足を適度に乾燥させた状態に保てれば白癬菌の増殖を防ぐことが出来ます

そのため、靴下は履かない方が水虫には良いのです。一日中家に居るのであれば裸足で過ごすのが最も効果的です。しかし仕事や学校もありますので、外出しない訳にもいきません。

外出時には靴を履きますし、社会人のほとんどは日中の大部分を革靴という通気性の悪い蒸れやすい靴で過ごします。そこで高温多湿な悪い環境を少しでも改善するために靴下が重要となるのです。

水虫に有効な靴下

水虫対策には靴下が重要である点は上述した通りです。ではどのような靴下が水虫に効果的なのかについてご説明します。靴下選びのポイントは、足を白癬菌の好む高温多湿な環境にしないことです。

水虫には5本指靴下が有効

水虫対策に有効な靴下の形状としては、5本指靴下が最も有効です。5本指靴下は、足の指同士がくっついた通常の状態から、指同士を分離させることが出来る靴下です。足の指をそれぞれ覆ってくれるので、指同士を分離させ、ある程度の汗なら吸収してくれるので、高温多湿になりやすい足の環境を改善する効果が期待できます。

また、水虫を他の指に移すことを防ぐ効果も期待できるので、5本指靴下が水虫には最も効果的です。しかし、あくまで足の環境改善に役立つというレベルですので、5本指靴下を履いたからと言って水虫が劇的に改善することは期待しにくいです。水虫の治療は薬で地道に治すのが最も近道です。

>>五本指ソックスの効果についてはコチラ

>>おすすめの五本指靴下まとめはコチラ

水虫には綿の靴下が良い

また、水虫対策としての靴下の素材は、綿がおすすめです。綿の靴下は吸湿性が高く、汗をかいてもすぐに吸収してくれます。また、通気性も高いので白癬菌が繁殖しやすい高温多湿な環境にしにくい点もメリットです。

最近では化学繊維で出来た速乾性の高い機能的な靴下も販売されているので、そちらもおすすめです。

水虫と靴下の疑問

水虫と靴下の疑問

靴下の原因である白癬菌はカビの1種ですので、足を高温多湿を避け乾燥した状態にするのが水虫の予防改善に効果的なことは前述した通りです。ですので、1番良いのは素足であり、靴下を履くのなら5本指で綿素材が最適です。

しかし水虫と靴下に関して、多くの人が疑問に思われることがあると思います。その疑問についてお答えします。

靴下を履いていても水虫はうつる?

「家族が水虫になったけど、靴下を履いてもらえばうつらない?」や「水虫の人の家に遊びに行くときは靴下を履いていけば大丈夫?」など多くの人が疑問に思われていると思います。

結論から申し上げると、靴下程度では水虫は防げません。もちろん素足でいるよりも付着する白癬菌の数は減りますが、気休め程度です。靴下の素材や織り方によって多少効果は変わりますが、靴下の網目ではカビの一種である白癬菌を完全に防ぐことは出来ません。

水虫の感染を防ぐためには、靴下ではなく自前のスリッパの方が効果的です。また、原因菌の白癬菌はどこにでもいますので、毎日しっかりと足を洗って清潔に保つことで水虫のリスクを大きく減らすことが出来ます。

水虫の人の靴下と一緒に洗濯しても大丈夫?

水虫の原因である白癬菌は感染した場合、足の深くまで根をはるので完治が難しく、治療に時間がかかります。水虫の人が家族に居る場合、この白癬菌がたくさん付いた靴下と一緒に洗濯しても大丈夫なのか?と疑問に思われると思います。

分けて選択している家庭も多いとは思いますが、一緒に洗濯しても大丈夫です。白癬菌は洗濯で簡単に洗い流すことが出来ます。白癬菌は繊維に深く根を張ることが出来ないので、洗い流すことが出来ます。

洗い流せると聞いても不安な方は、漂白剤を併用することをおすすめします。漂白剤の殺菌作用によって白癬菌を殺菌することが出来ます。また、白癬菌は紫外線や乾燥に弱いので、しっかりと天日干しすると良いでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
冷えとり健康法の始め方と靴下の選び方
冷えとり健康法
靴下の選び方
メンズ向け靴下の人気ブランドまとめ
メンズ向け
人気ブランド
レディース向け靴下の人気ブランドまとめ
レディース向け
人気ブランド
最も暖かい靴下はどれ?おすすめ靴下まとめ
最も暖かい
靴下はどれ?
必見!今注目のおすすめ五本指ソックスまとめ
おすすめ
五本指ソックス