ポロシャツの生地や素材について
ポロシャツには様々な生地や素材が使われており、生地や素材の特徴によって着心地が変わってきます。汗を吸ってくれるものや乾きやすいもの、肌触りが良いものなどポロシャツの着心地との関わりが深いものとなっているので、用途などによっても特徴を知っておくことは大事なことです。ここでは『ポロシャツの生地や素材』について紹介していきます。
スポンサーリンク
ポロシャツの生地の種類
ポロシャツは生地によって肌触りが違いますし機能性にも関わってくる部分となっています。それぞれの生地にはどんな特徴があるのか把握することによって、自分の好みや用途に合わせたポロシャツを選ぶことができるのでぜひチェックしておきましょう。
鹿の子
ポロシャツに最も多く使われている生地が鹿の子です。平織りにタック織りを組み込んだ変化組織であり、表面に隆起や透かしを作っており凹凸の編み目柄が特徴となっている生地です。通気性に優れており生地で横方向への引っ張りに強いメリットがあります。
交編鹿の子
上記の鹿の子の裏側に速乾性に優れたポリエステルを使用した生地を交編鹿の子といいます。表面を突起上にすることによって表面積が大きくなり、汗を多く吸収しポリエステルの速乾性によって快適な着心地にすることができます。交編になっているのでさらっとした心地よい肌触りが特徴となっています。
ハニカムメッシュ
生地の表面が蜂の巣状の凹凸になっている生地をハニカムメッシュといいます。四角形のマス型とその中の凹凸になっている編み目が特徴となっています。しっかりとした生地感を感じられるようになっており、さらっとした肌触りも特徴となっています。蜂巣編やハニコムとも呼ばれます。
裏毛
添え糸編の一種で、地編み糸だけでなく裏側に細い糸を内側に出るように編み、編み目の一部を長く引き出しパイル状となっている生地です。パイル状にすることによって肌との間に空気を含むことになるので、やわらかな着心地にすることができるようになっています。
ダブルフェイス生地
2枚の生地を縫い合わせたり貼り合わせたものをダブルフェイス生地といいます。同じ生地をあえて組み合わせて厚みを出した生地や異なる特徴を持った生地を組み合わせて機能性やデザイン性を向上させるやり方もあるハイブリッドな生地となっています。異なる生地や素材を使ったダブルフェイス生地の場合はそれぞれの生地に特徴がある為、洗濯などのメンテナンスには注意が必要になります。
ポロシャツの素材の種類
ポロシャツに使っている素材によってポロシャツの機能性が左右されます。肌触りはもちろん、汗をかいた時などの着心地に最も関わりのあるポイントとなるので、素材の特徴を知っていれば用途に合わせたポロシャツを選びやすくなります。
コットン(綿)
何千年も前から人類に親しまれている素材であるコットン。日本での消費量も非常に多く、生活には欠かせない繊維素材として知らない人はいないですよね。
肌触りが非常に良く、吸湿性・放湿性に優れているので汗をかいても快適な着心地を実感することができる繊維素材です。染色性が良く発色もいいのでポロシャツには欠かせない繊維素材として幅広く使用されています。
ポリエステル
コットンと並んで知名度・消費量ともに非常に高いのが合成繊維であるポリエステルです。
強度が非常に強く、弾力性が高いのでハリやコシがあるのが特徴となっており、シワになりづらいメリットがあります。吸湿性が低いので汗などを吸わないことによって速乾性が高い繊維素材としてポロシャツだけでなく様々な衣類に使われています。洗濯にも強いのでポリエステル単体だけではなく、後述するコットンなどと混紡されて使用されるケースも非常に多いです。
混紡繊維
種類の違った繊維を組み合わせることによってそれぞれの繊維の持つメリットを取り入れた優れた繊維となっているのが混紡繊維です。ポロシャツでは主にコットンとポリエステルを組み合わせた混紡繊維が多く、吸湿性・通気性・速乾性を併せ持ち、コットンのデメリットである洗濯の弱さをポリエステルにて補えるようになっています。
やわらかい肌触りにしつつも生地にコシを出すことができるようになっており、コットンの強度の低さをポリエステルで補っているのでバランスが良い素材としてポロシャツ以外にも良く使われている繊維素材です。