ランキングから色落ちに関する事まで
ピントルのジーパン専門ページ

ジーパンの生地の厚み(オンス"OZ")について

ジーパンの生地の厚み(オンス

ジーパンを探していれば必ず見かけるこのオンス(oz)という単位。どうやらジーパンの厚みを表している単位ってことは理解出来ますが、じゃあ実際どれくらいの厚みなの?って意外とわからなかったりします。そこで今回はそのオンスという単位についてと、厚みによる特徴やジーパンとオンスを取り巻く様々な疑問について紹介していきます。

スポンサーリンク

オンス(OZ)って何?

オンス(OZ)って何?

オンスというのは、ヤード・ポンド法の質量の単位です。液体の体積や力の単位として使われるのですが、常用オンスやトロイオンスと様々な種類があって良くわかりません。今回は、ジーパンの生地の厚みに使われるオンスについて掘り下げます。

ジーパンの厚みに使われるオンスって何?

ジーパンに使用されているオンス(oz)という単位は、1平方ヤードあたりの生地の重さを表す時に使用されます。つまり厚みではなく、生地の重量についての単位なのです。1オンスというのは、1平方ヤードで約28.3グラムという事。ちなみに1平方ヤードはo.84平方メートルの事です。

ジーパンは何オンスの物を買ったら良いの?

ジーパンは何オンスの物を買ったら良いの?

一般的なジーパンは14オンス程度の物が豊富です。しなやかな履き心地と、一年通して使える適度な厚みを持っています。10オンス未満であればライトオンスと呼ばれていて、20オンスを超えるとヘヴィーオンスと呼ばれます。コダワリが無ければ、14オンス程度のジーパンが良いでしょう。

>>ジーパンの選び方はコチラ

ライトオンスのジーパンの特徴

体にピッタリとフィットするためスキニー等にも使われています。シルエットが綺麗に出る為、女性物のジーパンにも良く使われます。耐久性は低いですが、日常生活であれば問題ありませんし、ストレッチ性も高く、ストレス無く使えるため人気です。夏場でも涼しく感じられるのもライトオンスの特徴と言えます。

ヘヴィーオンスのジーパンの特徴

ゴワゴワっとした質感が好きな人から人気です。体に密着し難いため、生地同士がこすれて色落ちが特徴的です。無骨な雰囲気の為、一般的には"男らしいジーパン"とされています。耐久性が高く、多少の事では擦り切れたりしないのも魅力ですが、夏場は暑苦しく冬場は風ヌケが多いため寒い事もあります。

スポンサーリンク

ジーパンの色落ちはオンスで違う?

ジーパンの色落ちはオンスで違う?

生地の厚みが違うということは、もちろん皺の出来具合も違います。糸自体の太さも違いますから、インディゴの染まりも違います。つまりオンスが違えば、同じ形でも色落ち具合は変化します。では、レギュラーオンスとヘヴィーオンスの違いを紹介します。

>>ジーパンの色落ち加工と色落ち防止法についてはコチラ

レギュラーオンスのジーパンの色落ち

基本的に、ジーパン全体のパッカリング(シワの色落ち)が出やすく、シャープで細い線が多く入りやすいのがレギュラーオンスの色落ち。しかし生地が薄いため体に密着しやすいジーパンなため、膝や太もも周りのアタリが弱く、色落ちしにくい特徴があります。スソのクッションも拾い難い為、全体的にはぼやけた色落ちとなり、全体的にナチュラルな色落ちが好きな人はレギュラーオンスがおすすめ。

ヘヴィーオンスのジーパンの色落ち

全体的にゴワゴワとしているため、荒々しい色落ちが特徴です。コシまわりのヒゲもクッキリと出て、膝裏や太ももあたりも強く出ます。生地が厚いと軽く入るシワでもかなり強めに色落ちがあるため、風合いの変化はヘヴィーオンスの方が如実に現れると言えます。またパッカリングは出難いのですが、ダメージは出やすいようです。生地はつよいのですが、縫製が先に負けてしまうという感じです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
おすすめ!大人系ジーパン人気ランキング
大人系
人気ランキング
高級プレミアムジーパン人気ランキング
高級プレミアム
人気ランキング
安いジーパン人気ランキング
低価格
人気ランキング
日本製の国産ジーパン人気ランキング
国産
人気ランキング
【必見】ジーパンの正しい選び方
必見
正しい選び方