蛇革(パイソンレザー)の財布の魅力と手入れ方法
人気のエキゾチックレザーとして必ずと言っていいほど名前が挙がるのが『蛇革(パイソンレザー)』です。蛇革の中でも特に有名なのがパイソンレザーとなっており、美しいウロコ模様が特徴的で経年変化による色の変化を楽しめる革として非常に人気があります。ここではそんな『蛇革(パイソンレザー)の財布の魅力と手入れ方法』を紹介していきます。
スポンサーリンク
蛇革(パイソンレザー)の特徴
蛇は地球上に11科417属2389種も生息しているといわれていますが、その中でも美しいウロコ模様が印象的なのがパイソンレザーです。パイソンレザーは繊細な素材と思われがちですが、加工を施した後は丈夫な革素材になる為、色の経年変化を楽しむことができる革として人気があります。
パイソンレザーの中でも人気なのが以下の2タイプになります。
- ダイヤモンドパイソン
- モラレスパイソン
美しいダイヤモンド模様が特徴となっている特に人気のある蛇革がダイヤモンドパイソンです。美しくハードな印象が強い皮革となっており、丈夫な上に革自体が大きいので多様な製品に使うことができます。
ダイヤモンドパイソンと並ぶほどの人気があるのがモラレスパイソンです。石垣模様が特徴となっており、丈夫で革自体のサイズも大きいのでダイヤモンドパイソンと同様に多様な製品に使われています。
模様に関しては使う部分によって違いがありどこをカットするかによって印象が多少なりとも変わります。カット方法には以下の2タイプがあります。
- ベリーカットタイプ
- バックカットタイプ
ベリーカットタイプは背中の模様を活かしたカット方法で、美しいウロコ模様を表現することができまさに蛇革といった雰囲気を楽しみたい人に向いています。
バックカットタイプはお腹の模様を活かしたカット方法で、ベリーカットに比べて比較的落ち着いた印象のウロコ模様を楽しむことができるカット方法です。蛇革製品を使ってみたいけど派手なのが苦手な人におすすめかもしれません。
蛇革(パイソンレザー)の財布の魅力
やはり美しいウロコ模様が魅力的なポイントではないでしょうか。美しさの中にもハードな印象がある皮革はなかなかありません。そういう意味でエキゾチックレザーの代表格として扱われています。
ベリーカットの比較的派手なデザインの財布からバックカットの落ちついた印象のデザインの財布まであり、カラーバリエーションも豊富なので自分の好みに合った財布を選べるのも嬉しいポイントです。
素材としても丈夫なので手入れをすれば長く使うこともでき、色の経年変化を楽しむことができる蛇革なので飽きが来ないのも魅力的です。丈夫なのも相まって手入れ自体も簡単に済むのもおすすめできるポイントとなっています。
蛇革、特にダイヤモンドパイソンは金運などの縁起物としても人気がある為、ダイヤモンドパイソンの財布はプレゼントとしても選ばれることが多いようです。
その他の蛇革
レッドパイソンの革財布
赤色の模様が印象的なパイソンレザーがレッドパイソンです。ベリーカットだと派手なデザインを楽しむことができますし、バックカットでマット加工されているレッドパイソンだと赤味が抑えられていてなめらかな質感になっているので、派手なデザインが苦手な人でも持ちやすい蛇革財布になっています。比較的リーズナブルになっているので購入しやすいのも魅力的になっています。
アナコンダの革財布
蛇の中でも最大級のサイズであるアナコンダから作れる皮革です。暗い緑色に黒い水玉の斑紋が付いているので他の蛇革と同様に個性的な特徴がある蛇革です。財布として選ぶ場合は個性が強い為クセがありますが、落ち着いた味のあるデザインが好きな人には好まれる傾向があります。
蛇革(パイソンレザー)財布の手入れ方法
基本的に手入れは簡単になっていますが、革の油分がなくなってくるとひび割れの原因にもなるのでクリームを使った手入れ方法もあります。
- 汚れていると思ったら柔らかい布で乾拭きした後にかるくブラッシング。
- デリケートクリームを使う場合は布に適量取り、かるく擦り込むようにして汚れ落としと保革を行います。
- 更にエキゾチックスプレーを使用し保革と防水、ツヤ出しを行い仕上げに柔らかい布でやさしく吹き上げて手入れ完了!
蛇革(パイソンレザー)財布の手入れの注意点
- 水・湿気に弱いので濡らさないように注意。
- 熱や直射日光にも弱いのでドライヤーや日の当たる所は避け、風通しの良い日陰で乾かす。
やはり水には弱いので雨天の時の取り扱いや手入れの時に水拭きすることはしないようにしましょう。
熱や直射日光も革の性質を変えてしまい劣化を促してしまうので乾かす場所にも気をつけましょう。