簡単!ネクタイを自宅で洗濯する方法
毎日つかうネクタイだからこそ洗濯して綺麗にしたいけどクリーニングは高いし・・・、結婚式前にネクタイを綺麗にしたいけど自宅で選択する方法は無いの?と思う事もあります。
そこで今回は、簡単に出来る!ネクタイを自宅で洗濯する方法について紹介します。
スポンサーリンク
ネクタイを自宅で洗濯するには
ここで紹介するネクタイの洗濯方法はメーカーが推奨している洗濯方法ではありません、ネクタイを痛めてしまう可能性や、汚れが上手く落ちないという場合も考えられます。高価なネクタイであったり、大切なネクタイはクリーニングに出す事をおすすめします。
ネクタイを自宅で洗濯する時に用意するもの
ネクタイを自宅で洗濯するのに必要な道具はさほど難しいものはありません。代用する事もできるため、相性を考えて使用する事をおすすめします。
・インスタントコーヒーなどの空き瓶
このなかでネクタイを洗うため、口が広くてしっかし蓋が閉まる物が良いでしょう。カン等で代用すると液が漏れる可能性もあるため注意する必要があります。家に無い場合は近所の100円ショップ等に行けば、都合の良い物があるでしょう。
・ベンジン
染み抜き剤として有名なので、けっこう知っている人の方が多いかもしれません。ドラッグストアやホームセンターなどで入手できるため買っておきましょう。
容量的には一回に100ml程度しか使わないので、200mlのもので良いでしょう。
ネクタイを自宅で洗濯する方法
ネクタイの自宅洗濯法 STEP1:段取り
瓶はあらかじめ、しっかりと洗って完全に乾かしておきましょう。その瓶の中にネクタイを放り込んでスタンバイ完了です。
ネクタイの自宅洗濯法 STEP2:準備
ネクタイを入れた瓶の中にベンジンを100ml程度注ぎます。
量がわかりにくい場合は、ネクタイを畳んで瓶の中にいれて、洗濯したいネクタイ全体がつかる程度にベンジンを入れます。
ネクタイの自宅洗濯法 STEP3:洗い
ネクタイを入れた瓶からベンジンが飛び散らないよう蓋をしっかり締めて、1~2分程度バーテンダーになったつもりでネクタイをバシャバシャとシェイクします。
ネクタイの自宅洗濯法 STEP4:干し
瓶から取り出したネクタイをタオルに挟んで体重をかけてベンジンを吸い取り、シワにならないように干せばおしまいです。
使い終わったベンジンも、すぐ捨てなくても何回か使い回せます。
ネクタイの素材に合わせて洗濯する方法を変える事
絹(シルク)素材のネクタイを洗濯する方法
シルク素材のネクタイというのは高音が苦手なためぬるま湯で洗います。中性洗剤と20℃ていどのお湯で洗浄液をつくって振り洗いを心がけましょう。
シルクのネクタイというのは、そもそも水分が苦手なため手早くするのが基本です。乾燥させるときは、日陰での自然乾燥を心がけて、半乾きでアイロンをかけましょう。
羊毛(ウール)素材のネクタイを洗濯する方法
ウールのネクタイは縮みやすいため、あらかじめ畳んでネットに入れて洗います。40℃程度のぬるま湯に、液体洗剤を20ml程度いれて洗浄液を作り、ネクタイを入れたら端から順に手のひらで押し洗いをするのが基本です。
しっかり濯いでタオルに挟んで脱水したら、平干しで日陰乾燥させましょう。
亜麻(リネン)素材のネクタイを洗濯する方法
リネンで出来たネクタイは比較的丈夫なため洗濯も簡単に行えます。通常通り洗って構いませんが、リネンのネクタイは"ねじれ"に弱い特性があるため、絞ったり、長時間の脱水は避けないとネクタイを痛めてしまう事があります。
中性石けんを使用したぬるま湯で優しくあらう事が洗濯のポイントです。
綿(コットン)素材のネクタイを洗濯する方法
コットンで出来たネクタイは、洗濯は簡単でもアイロンが大変です。洗濯方法としては、優しく手洗いをすればそこまで型くずれの心配もありません。
しかしコットンのネクタイは皺になり易く、生地を伸ばしてしまい易い特性があるので、半乾きの時に、押しつぶさないように丁寧にアイロンがけをしましょう。
化学繊維素材のネクタイを洗濯する方法
基本的に化学繊維は洗濯機による洗濯が可能なネクタイが多いのですが、注意するべきはポリウレタンとレーヨンで作られたネクタイの洗濯方法です。
ポリウレタンは基本的に洗濯機で洗えない為、クリーニングに出すのが良いでしょう。レーヨンであれば洗える物もあるため、洗濯用の表記を確認してから洗います。どちらのネクタイもアイロンには注意が必要なため、低温でかけるようにします。
ネクタイを乾燥させるときも、乾燥機は使わず日陰干しを心がけて下さい。